御室構跡
所在地:兵庫県神崎郡市川町上瀬加御室
別名:御室城・瀬加構
築城年:大田氏
築城主:大田氏
城主:大田氏
廃城年:不明
遺構:なし
訪城日:2014年11月12日
「赤松家播備作城記」には文明元年(1469)赤松氏一族の太田筑後守が居城し、 同筑後守入道・道祖法師・源太郎と4代続いたとされます。また「播磨鑑」によれば永禄年間(1558-70)太田道祖が初代構主となっており、少し記述が違っています。



御室構跡へのアクセス
別名:御室城・瀬加構
築城年:大田氏
築城主:大田氏
城主:大田氏
廃城年:不明
遺構:なし
訪城日:2014年11月12日
「赤松家播備作城記」には文明元年(1469)赤松氏一族の太田筑後守が居城し、 同筑後守入道・道祖法師・源太郎と4代続いたとされます。また「播磨鑑」によれば永禄年間(1558-70)太田道祖が初代構主となっており、少し記述が違っています。



御室構跡へのアクセス
スポンサーサイト
このエントリーのカテゴリ : 神崎郡